道場生の声

小池秀也

押忍!
自分が極真空手を始めたのは小学1年の終わりの頃です。
きっかけはテレビで空手の試合を見ていろんな技で相手を倒していくのがカッコイイと思い自分もやってみたいと横浜東支部瀬谷道場に入門しました。
柔軟、基本稽古、型、スパーリング。一つ一つの事が難しくなかなか覚えられなくて毎日泣いてばかりでした。出来ないのが悔しくて家でも練習をしました。そして先輩から「審査を受けてもいいぞ!」と言われオレンジ帯になり、それから一年位かけて黄色帯になり初めて試合に出場!すごく緊張したのを覚えています。
先輩のアドバイス、皆の声援も耳に入らないくらいがむしゃらに戦い優勝する事が出来て嬉しかったです。今までたくさんの試合に出場しましたが、一回戦で負けてしまう事も多くそのたびに悔しい思いをします。でも空手が好きなので一度も辞めたいと思った事はありません。
空手を通していろんな事を学んでいます。勝った時の喜び、負けた時の悔しさ、一つ一つ乗り越える度に気持ちも強くなり成長出来てるのかな~と空手をやっていてよかったと思う事がたくさんあります。
青木師範は「試合で勝つ事だけが目的じゃない!続ける事が大事ですごい事だ」とよく言っています。
「継続は力なり」自分は体が小さいので大きな相手にはどう戦えば勝てるのか、先輩達からいろんな技を教えてもらい試合で技が出せるように稽古をして1回戦でも多く勝ち上がっていけるようになりたいです。
中学生になり部活も始まり稽古もなかなか行けなくなったけど、黒帯になる事を目標に頑張っています。そしていつか大きな大会で優勝出来る日が来る事を信じ、夢を大きく持って、これからも稽古に励んで行きたいと思います。よろしくお願いします。
押忍

山野有香

私が、空手を始めた理由は、両親共に格闘技が好きで、小さい頃からテレビでK-1などをよく見ていました。何度も見ているうちに自分もやってみたくなり、何か所か空手を見学して幼稚園入園と同時に、入門しました。
始めて1~2年の間は、遊んでいる方が楽しくて、辞めたいと思うことが多々ありましたが、先輩方の試合を応援に行ったりするうちに、「出たい、勝ちたい」と思うようになりました。
試合に出始めは、なかなか勝てず悔しい思いをしました。勝つために稽古に行く数を増やし、一年生の時に、県大会で初めて優勝でき、とてもうれしかったです。
さらに大きな大会での優勝を目指したら、週六日の稽古になっていました。そして六月に全日本大会で優勝できました。
目標を持ってがんばって結果が出てとてもうれしかったです。
道場には、男女、学年、学校関係なく友達ができ、毎日楽しく道場に通っています。次は国際大会で優勝できるようにこれからもがんばります。

内海誠也

何度も考える今の自分のこと。
思えば今の自分があるのは、「空手」のおかげだろう。
「空手」をしていたから自分は人に優しくできるし、自信を持てるし、自分の信じることを疑わずにいられた。そして自分が誇れる自分でいられる。
だから俺は「空手」を続けていて、この道場で稽古をし続けていて良かったと自信を持って言えます。
空手の楽しい所はいっぱいありますが、例を言うなら、試合、スパーリング、組手で相手との勝負がおもしろい。ほかにも多くの楽しみがあります。しかし、自分は自分の成長、少しでも強くなったか?という自分が成長できたのを実感できる瞬間が一番いいです。
空手をしてみようかな?と思っている方、空手は痛そうだな、怖そうだなと思っている方へ。皆最初は下手だけど頑張って強くなっています。師範や指導員、先輩、皆優しいです。
一度見学、体験に来てください。

武内史子

思い返せば、息子の昇級審査を見学したことがきっかけでした。子供たちの真剣な眼差しを見て感動し、その美しい姿に「私にもできないだろうか…」と思案していました。
すでに40代も半ばに差し掛かっていたので、敷居がかなり高かったのですが、先に始めていた主人と息子に後押しされて「家族で空手」ができるようになりました。
迎えてくださる指導員の方々は、皆さん親切で、温かくそして根気よく教えてくださいます。稽古は、楽ではありませんが、集中すると雑念が取り払われ、心のもやもやがなくなるようです。稽古後は、頭と体、そして心が軽くなります。また、筋力がついたおかげか、腰痛がすっかりなくなりました。
9ヶ月が経ち、道場の若い皆さんにもすっかり受け入れて頂けるようになりました。先日、2回目の昇級審査にも何とか受かることができました。
いくつになっても「緊張」の後の「合格」は嬉しいものです。少しでも上達できるよう、頑張って行きたいと思います。

岩田壱声

私が空手を始めて四年が過ぎますが、この四年を振り返ると、横浜東支部だから空手を続けて来られたと思います。
現在私は42歳でクラスは壮年になります。
横浜東の壮年には試合に挑戦し続ける先輩が多く居て、練習の成果を試合と云う場面で証明して、後輩である私も、先輩方の後ろ姿を見ながら試合に挑戦する事により、日頃の練習への意味と目的を見失わずにやって来られた気がします。
又、先輩の後ろ姿を見て、自分が惹き付けられた様に自分もそうありたいと思う事から、稽古、練習に励んでおります。
私自身、空手も人間性においても未熟ですが苦しくて厳しい稽古も大好きな仲間や先輩達と競う事で、友情や信頼が生まれて、それが結束となり、一つとなる経験を空手を通して知る事が出来ました。
この年令でこんなに素晴らしい体験が出来るなんて、とても幸せな事だと思います。
色々な意味で弱い自分に、試合や稽古で挑戦出来る機会を与えて下さる青木師範を始め指導員や、先輩、仲間の方々に感謝しながらこれからも大好きな空手を続けて行こうと思います。