稽古の内容

稽古の流れ

基本あいさつ

稽古はまず、基本のあいさつから始まります。
空手道は、技術や体力を養う事だけではなく、礼儀作法や人に対する尊厳の精神などを大切にします。

基本稽古

全員で「突き」「蹴り」「受け身」「移動」などの基本を一斉に行います。
先輩、後輩に関係なく、基本稽古は重要な練習であり、基本が出来て始めて実戦に役立って参ります。

型稽古

空手の型を練習します。
基本稽古で学んだ、「突き」「蹴り」「受け身」「移動」を組み合わせて、空手の型が出来上がります。

一つ一つの技における力の入れ方や技法を覚え、より実践に近い動きを作りだします。

補強稽古

腹筋や、腕立てなど空手に必要な筋肉を鍛えます。
始めての方の中には、空手は初心者でも他のスポーツで身体が出来上がっている方や、スポーツが始めての方、子供から年配者まで様々です。

各個人のレベルに合わせて、指導員が無理のない適切な稽古を指導いたします。

ミット打ち

実際にミットやサンドバックに突きや蹴りを入れて稽古します。
本格的に空手を稽古してる気分になれますね。

きっと日常では得られない、爽快感を感じることが出来るでしょうし、日頃のストレスも解消されるかもしれません。

スパーリング

いよいよ実戦形式の稽古となりますが、初心者(白帯)は、まず相手に当てない(寸止め)スパーリングから行います。
はじめは指導員や有段者の胸を借りてスパーリングを行います。

実戦の中で、相手との間合い、格闘に対する恐怖心の克服、相手を尊重する精神などを、そして何より相手を倒す空手の技術を修得していきます。

有る程度の稽古を積んで帯の色がオレンジになると、防具をつけた本格的なスパーリングを行えるようになります。